「思慮分別」と「熟慮断行」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

思慮分別は「物事をよく考え、識別したうえで判断すること」。

きちんと考えることができ、そのうえで適切な判断をすることができるという意味になるのです。

熟慮断行は「実行するにあたって、事前に時間をかけてしっかりと考えておくこと」。

慎重になって考えたうえで、実行に移すという判断をしていくケースで使っていく言葉になります。

「思慮分別」の意味

思慮分別とは、物事をよく考え、識別したうえで判断することです。

物事をしっかりと考えることができ、さらに区別をしたうえで判断ができるという意味の言葉なので、そういった意味を覚えておく必要があります。

基本的には能力として捉えられる表現で、こういった言い方をするケースは日常生活の中で普通にあると言えるのではないかと思われます。

「熟慮断行」の意味

熟慮断行とは、実行するにあたって、事前に時間をかけてしっかりと考えておくことです。

何かの行動を起こすときに、事前によく考える時間を作るという意味であり、思慮分別と似ています。

でも、思慮分別はそういった能力を表すのに対して、熟慮断行は単純に行為そのものに対して使うので、そこは若干の違いがあると言えますが。

「思慮分別」と「熟慮断行」の用法や用例

「思慮分別ができないような人間は、合理的な行動がとれない傾向にある。

したがって、周囲が理解できないような振る舞いを見せたり、とんでもないリスクを抱える行動を平気でとるようになる。」

「世の中では熟慮断行が必要になるシーンがきっとくる。

できるだけ長く考え、慎重に判断したうえで行動に移さないといけないような場面がちゃんとあるんだ。」

思慮分別と熟慮断行は同じような意味と言える

思慮分別と熟慮断行に関しては、事前にきちんとよく考えること、慎重になるという意味を表した表現と言えるでしょう。

したがって、それぞれの意味は割と似ている状況と評価できます。

でも、思慮分別については単純に能力を表すことが多く、熟慮断行は行為そのものを指すので、そこに一応の違いは見出せるのではないかと思われます。

最新の記事はこちらから