「沈痛」と「悲痛」と「悲愴・ひそう」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「沈痛」は、心に深く憂えることです。

英語では「bitterness」「sad」「sorrowful」「grave」で表されます。

「悲しげな」という意味の場合「sad」「sorrowful」です。

「厳粛な」という意味の場合「grave」です。

「彼らは、沈痛な面持ちで入って来た」は「They walked into the room, looking very grave.」
「They walked into the room, looking very anxious.」です。

「悲痛」は、悲しんでひどく心を痛めることです。

英語では「grief」「intensely sad」「grievous」で表されます。

「彼は悲痛な面持ちだった」は「He looked extremely sad.」「He had a pained look on his face.」です。

「悲愴・ひそう」は、悲しくいたましいことです。

英語では「pathetic」で表されます。

「悲愴な出来事」は「a pathetic event」「a grievous event」です。

「彼は悲壮な顔つきをしている」は「He looks very mournful」です。

「沈痛」の意味

「沈痛」は、心に深く憂えることです。

悲しみに沈んで胸を痛めるさまをいいます。

深い悲しみや心配事で胸を痛めるさまです。

以下のように使います。

沈痛な面持ち 沈痛な口調で 沈痛な顔

<沈・痛の漢字>
「沈」
字義は「しずむ」「しずめる」「久しい」「たまり水」「泥」「干潟」「沈香の略」です。

解字では、「水+?」で構成されます。

「?・いん」の部分は「人が頭を沈める枕」の象形です。

これにより「水の中に沈む」の意味を表します。

「痛」
字義は「いたむ・いためる」「いたみ」「いたましい」「きびしい・はげしい」「きびしく・はげしく」です。

解字では、「?+甬」で構成されます。

「甬・とう」の部分は「つきぬける」を表します。

これにより「体を突き抜けるような痛み」の意味を表します。

「悲痛」の意味

「悲痛」は、甚だしく悲しいことです。

悲しみいたむことです。

悲しんでひどく心を痛めることです。

また、きわめて悲しく痛ましいことです。

以下のように使います。

悲痛な面持ち 悲痛な別離
悲痛な声を上げる 悲痛な出来事

<悲の漢字>
字義は「かなしむ」「かなしい」「かなしみ」「仏教ではあわれみ・慈悲」です。

解字では、「心+非」で構成されます。

「非」の部分は「左右に分かれる」を表します。

これにより「心が引きちぎられる」を表し、「かなしむ」を意味します。

「悲愴・ひそう」の意味

「悲愴・ひそう」は、悲しくいたましいことです。

以下のように使います。

悲愴交響曲 悲愴な気持ち 悲愴な出来事
悲愴な面持ち 悲愴な思い

<愴の漢字>
字義は「いたむ・かなしむ」「いたましい」です。

解字では、「心+倉」で構成されます。

「倉」の部分は「傷つく」を表します。

これにより「心が傷つく」を表し、「かなしむ」を意味します。

「沈痛」は 心に深く憂えること、「悲痛」はa 悲しんでひどく心を痛めること、「悲愴・ひそう」は、 悲しくいたましいことです。

「沈痛」「悲痛」「悲愴・ひそう」は、類語です。

共通する意味は「悲しく痛ましいさま」です。

「沈痛」は、悲しみに沈んで胸を痛めるさまです。

「悲痛」と「悲愴・ひそう」は、この上もなく悲しく痛ましいさまです。

「沈痛」「悲痛」は、多くの場合、その様子が表情や声など外に表れます。

「悲愴・ひそう」は、表情に表れることもありますが、多くの場合内面的な気持をいいます。

最新の記事はこちらから