落胆は「ガッカリすること」「気落ち」と言い換えると分かりやすい。
失望は「希望を失うこと」。
「絶望」と言い換えると分かりやすい。
落胆は失敗することや失恋すること、希望を失うこと、何か大切なものが無くなることなどで起きる感情です。
失望は希望が無くなること、成果が出なかったこと、期待に背くことなどで起きる感情です。
「落胆」は気落ちのこと
「落胆」は気分が落ち込むことです。
仕事上のミスや失策、契約が取れなかったこと、得意先で叱責されたことなどや、失恋してしまったこと、片思いの人が結婚してしまったこと、なかなか恋人が出来ないこと、また、大切にしていたペットが死んでしまったこと、投資で資金を失くしてしまったこと、財布を紛失してしまったことなどが当てはまります。
「失望」は期待外れのこと
「失望」は希望が無くなることですから、期待通りにならなかったこと、期待が大きすぎたこと、期待外れのこと、望んでいたことが実現不可能になったことなどを言います。
「君には失望したよ」「失望の中から希望は芽生える」「失望していては前進が出来ない」「期待が余りに大きかったので失望も大きい」「失望を乗り越えて、新な希望を見つけよう」などと使います。
「失望」したので「落胆」している
「失望」は希望を失うことですが、気分は「落胆」している筈です。
「失望」したので「落胆」をするという因果関係があります。
「失恋した青年は失望して、落胆している姿は痛々しい」「ペットの犬が死んでしまい、失望のあまり次の犬のことが考えられないほど落胆してしまった」「競馬でことごとく外れてしまい、軍資金は無くなったので、競馬に失望し落胆が激しい」などと使います。
「失望」と「落胆」とは
「失望」は希望や目標がなくなることです。
様々な原因で「失望」は起きます。
失敗・失恋・死・損失などに遭遇すると人は必ず失望してしまい、「落胆」します。
「落胆」は気分が落ちこることを言います。
「失望」が引き金になり、「落胆」を生むのです。
「失望」と「落胆」には因果関係があります。
「失望しなければ希望は生まれない」「落胆は一時的なものだが、失望は長引くことがある」などと使います。