「G7」と「G20」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

G7は「自由主義国の先進主要国が集まるサミットのこと」。

「先進国首脳会議」と言い換えると分かりやすい。

G20は「世界の主要国が集まるサミットのこと」。

「主要国首脳会議」と言い換えると分かりやすい。

G7もG20も別に財務大臣・中央銀行総裁によるサミットもあります。

なお、日本は両方のメンバーとなっています。

「G7」は対中国の会議のこと

「G7」は自由主義国の国で編成されている、共産主義国などに対抗する組織の色合いが強い会議です。

アメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・カナダ・日本の7か国で他にEUが参加していて、議決権のないオブザーバーとしての招待国が数国あります。

インドやオーストラリア・韓国・南アフリカなどの自由主義国は毎回ではありませんが招待国として参加することがあります。

「G20」は世界の主要国のこと

「G20」は国連加盟国のうちG7の他に主要と見做される中国・ロシア・インド・インドネシア・オーストラリア・メキシコ・ブラジル・アルゼンチン・サウジアラビア・南アフリカ・トルコ・韓国・EUの20か国のことです。

毎年開催されていて、世界的な金融危機や気候問題・人権問題・貧困問題など懸案事項を話し合います。

「G7」と「G20」との性格の違い

「G7」は自由主義国家の集まりです。

一時、ロシアが入りG8でしたが、折り合いがつかず結局は抜けたという経緯があります。

中国に対抗する勢力としての色合いが強くなりつつある存在で、左よりの韓国は招待国として立場を問われています。

将来はデモクラシーを掲げる国の結束の強い集団となる可能性があります。

「G20」は世界全体の体制が異なる国も含めて主要国の集まりです。

国連の縮小版の性格があります。

「G7」と「G20」とは

「G7」は自由主義国でも先進国と言われている欧米諸国が中心になっている組織のことです。

アジアからは日本が唯一参加しているのです。

日本では「先進国首脳会議」と言っていますが、正式名称ではありません。

「G20」は国連の縮小版の様な組織で、世界の懸案事項に素早く対応出来るように限られた主要国で編成されています。

将来「G7」はインドとオーストラリアなどを加えた「D11」として民主主義の砦として機能する可能性があります。

最新の記事はこちらから