「総合職」と「一般職」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

総合職は、その名のとおり総合的な能力を要する職務を担うものです。

企業などにおける基幹産業に従事することとなります。

一般職は、総合職をサポートする業務を担うものです。

企業においては、日々の業務のなかでも雑務に含まれるようなものや補助的なものを中心に務めることとなり、その範囲は総合職に比べて限定されることになります。

「総合職」とは

総合職とは、その企業において総合的な技術・能力を必要とする基幹的な業務を行う社員を指します。

職務内容は多岐にわたり幅広く担うことになります。

経験を積み重ねていくことで社内の中心的存在として位置づけられ、幹部候補生として社内の存在も高まっていくことになります。

やがて昇進を重ねていくことで管理職へと昇り詰めることがあります。

「一般職」とは

一般職とは、総合職のサポート的な業務を担う社員を指します。

業務内容としては、さまざまな書類の作成や顧客対応、一般事務、発注業務、その他庶務・雑務・管理などが多くなります。

業務内容が限定されていることから、総合職と異なり基本的には採用された地域にとどまることが多く、異動が少ないことが特徴の一つです。

会社をいろいろな形でサポートしてくれる存在です。

「総合職」と「一般職」の待遇の違い

企業への就職を考える際に、総合職にするか一般職にするかで悩む方も多いと思います。

総合職は、将来の管理職候補へとつながるために昇進がありますが、その際に転勤が発生することがあります。

全国規模の企業であれば、都道府県をまたぐ形での異動も考えられます。

また、総合職と一般職とでは基本給が異なるため、就職の際に比較検討するのがよいでしょう。

自分のライフスタイルに合わせて「総合職」「一般職」を選ぼう

総合職に就いた場合は、転勤や自宅から広範囲での異動は可能性として大きくあるため、引っ越ししてでも可能であれば総合職を選ぶのも一つの手です。

ゆくゆくは企業を引っ張っていきたいという意志がある人に向いているでしょう。

一方、家庭を大切にしたい、自分の時間を持ちたい、出世などはあまり考えていないという人や、子育てなどで異動が難しいという人は、一般職を選ぶというのも選択肢として挙げておきましょう。

ただ、現在総合職と一般職の区別をつけていない企業もあるので、就職活動の際によく検討していきましょう。

最新の記事はこちらから