「そろそろ」と「ゆるゆる」と「ゆっくり」の意味・意味と使い方・由来や例文

B!

「そろそろ」は、動作をゆっくり行うさまです。

英語では以下のように表します。

「ゆっくり」や「静かに」という意味の場合「slowly」「quietly」「gingerly」「 with gingerly step」で表されます。

「gingerly」は「きわめて用心深く・恐る恐る」という意味です。

「時間が迫っている」という意味の場合「It’s about time」「be ready by now」などで表されます。

「ゆるゆる」は、動きが緩やかなさまです。

きつく締まっていないさまです。

英語では以下のように表します。

「ゆっくり」の意味の場合「slowly」「unhurriedly」「at a slow speed」で表されます。

「緩い」という意味の場合「loose」「loosely」です。

「ゆっくり」は、急ぐことなくことを行う様です。

「ゆっくり」の意味の場合「slowly」「unhurriedly」「at a slow speed」で表されます。

「あせらずに」は「at one’s leisure」です。

「そろそろ」の意味

「そろそろ」は、時間をかけてゆっくり進んだり動いたりする様です。

ゆっくり動作を行う様です。

または、その時間がまじかに迫っている様です。

「ぼちぼち」「ぼつぼつ」という意味です。

浮世床(初)に「ドリヤ、そろそろ支度して参りませう」とあります。

以下のように使います。

そろそろ歩を進める
そろそろと身を起こす
そろそろ始まる時間だ
「蝸牛そろそろのぼれ富士の山」一茶

「ゆるゆる」の意味

「ゆるゆる」は、「緩る緩る」と書きます。

以下のような意味です。

①急がないさまです。

「徐々」「ゆっくり」の意味です。

枕草子(32)に「網代ははしらせたる。

ゆるゆると久しくゆくはいとわろし」とあります。

②くつろいださまです。

「のびのび」「らくらく」という意味です。

源氏物語(行幸)に「桜の下襲いと長う尻引てゆるゆると殊更びたる御もてなし」とあります。

③柔らかになるさまです。

ゆるくなるさまです。

沙石集(8)に「かの堅かりける物ゆるゆるとなりて、あとかたなくとけて失せにけり」とあります。

④穏やかなさまです。

以下のように使います。

ゆるゆると語り出す
ゆるゆる歩を進める
では、ゆるゆる参ろう
心のゆるゆるした人

「ゆっくり」の意味

「ゆっくり」は、動作・運動が時間をかけて行われる様です。

急ぐことなくことを行う様です。

「のんびりした様」です。

また、時間・空間・気持などに余裕がある様です。

以下のように使います。

ゆっくり発展してきた国
ゆっくり語り出す
ゆっくり歩を進める ゆっくりと歩く
ゆっくり身を起こす
五人はゆっくり座れる 終電にゆっくり間に合う
どうぞ、ごゆっくり

<ゆっくり地震>
地震の揺れが小さいのに、大きな津波を引き起こす地震のことです。

断層運動がゆっくりと進行した場合、そうなります。

「そろそろ」ゆっくり進んだり動いたりする様、 または、その時間がまじかに迫っている様、「ゆるゆる」は急がずのんびりしたさま、「ゆっくり」は、時間・空間にゆとりがあり、気持ちの上でも余裕がるさま
「そろそろ」「ゆるゆる」「ゆっくり」は、類語です。

「遅遅」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「少しずつゆるやかに行動する様」です。

「そろそろ」は、時間的に緩やかに行動するだけでなく、静かに、いたわるように、目立たぬように行動する様を表します。

また、「そろそろ時間ですよ」のように、その時刻や時期、または、その状態になりつつあることも表します。

「ゆるゆる」は、細心にではなく、他にこだわらずにのんびりと行う様をいいます。

または、「ズボンがゆるゆるだ」のように「緩んでしまってしまりのない様」という意味があります。

「ゆっくり」は、時間的にゆとりがあるだけではなく、気持ちの上でも余裕がる様をいいます。

最新の記事はこちらから