「小切手」と「手形」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

小切手は「自分の口座から支払いを承諾する有価証券のこと」。

「一覧払い承諾証憑」と言い換えると分かりやすい。

手形は「期日に自分の口座から支払いを承諾する有価証券のこと」。

「期日支払い承諾証憑」と言い換えると分かりやすい。

小切手や手形は銀行に当座預金がないと振り出せません。

原則支払いは相手の口座に振り込まれます。

「小切手」は当座預金口座があれば振り出せます。

「小切手」は支払人=銀行に対して、振出人=口座所有者が名宛人=所有者に対して自分の口座から券面に有る金額の一覧払いを委託する有価証券のことです。

小切手は普通商取引において支払いに使用される手段になります。

小切手はそのほか銀行が振りだす銀行小切手=自己宛小切手、個人が振り出すパーソナルチェック、旅行小切手などがあります。

「手形」は期日に支払うことを約束した有価証券のこと

「手形」とは昔は関所を通る際に一定の資格が有ることを証明した通行手形のことでしたが、現在は商取引に使われる有価証券のことを指します。
手形とは振出人=口座所有者が支払人=銀行に対して、受取人または指図人へ期日に表示金額を支払うように委託した有価証券のことです。

手形は約束手形・為替手形がありますが、他には銀行から借金をする時、差し出す借入用手形があります。

会社を経営していると「小切手」も「手形」も必須のもの

「小切手」と「手形」は商取引の支払い決済手段に欠かせないもので、現金のやり取りと言うリスクを無くし、持ち運びも手軽で安全な方法です。
手形は手形交換所で銀行間決済が行われます。

「小切手」は現金と同じと考えて良いものですから、振出には口座残高を確認してからでないといけません。

「手形」は期日が設定されていることが「小切手」とはことなります。

「小切手」は現金と同じ、「手形」は期日が大事

「小切手」は一覧払いと言って、提示されたら銀行は即時表示額を口座から支払いをしますので、残高以内の振出しか出来ません。
現金と同じように支払いに使います。

「約束手形」は期日に口座から引き落としがなされますので、資金繰りに注意が必要です。

「為替手形」は振出人が指定した指図人に支払いを肩代わりしてもらうものです。

最新の記事はこちらから