現在では自筆で手紙を書くということが無くなり、パソコンで文書を作成し、プリンターで印刷するのが一般的です。
当然、印刷するためにはインクが必要ですが、インクの色は確認しても、質まで気にする人はまずいません。
インクには「顔料インク」と「染料インク」があり、顔料インクは溶かさないで使い、染料インクは何かに溶かして使用します。
顔料インクとは
「顔料インク」は、着色に使用する粉末のことであり、水や油に溶かしません。
顔料インクの特徴には以下などが挙げられます。
・精細な色が再現されます。
・豊かなグラデーションを出せます。
・素早く乾きます。
・色がいつまでも安定しています。
・光の影響をあまり受けません。
・耐水性に優れています。
以上の特徴から、文書の印刷に適しています。
染料インクとは
「染料インク」は、水など特定の溶媒に溶かして着色します。
一般家庭で使われているプリンターのインクはこの染料インクです。
染料インクの特徴には以下などが挙げられます。
・発色がクリアーで鮮明です。
・光沢感がでます。
・印刷が速くできます。
・インクが用紙に染み込みます。
以上の特徴から、写真などに使う場合に適しています。
顔料と染料の見分け方
顔料インクと染料インクは溶剤に溶けるか溶けないかが、大きな判断基準になります。
そこで、インクを紙に垂らし、インクが乾燥した後、インクに凹凸ができるかどうかでどっちなのか分かります。
染料の場合は、紙に染み込むため、にじんできます。
一方、顔料インクはインク内の色材が粒子のまま残ります。
そのため、色材が用紙の上に付着した状態になっています。
紙ににじむ
顔料インクは、オゾンや光に分解されにくく、変色や褪色がしにくいという特性があります。
また、水に強いという性質も持っています。
染料インクは色材が水分中に溶け込む性質があり、またその性質からインクが用紙に染み込みます。
染料インクで光沢のある用紙へ印刷すると、用紙の質感がそのまま印刷に現れ、光沢感のある写真印刷ができます。