「事典」と「辞典」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

「事典」は、「調べること」が主体になっているものを指します。

いわゆる、あらゆる物や事柄についての説明書と言っても良いでしょう。

「辞典」は、「教えてくれること」が主体になっているものを指します。

字引で該当する言葉を探してその言葉にたどり着ければ、必要としている情報を手に入れられます。

「事典」の意味

「事典」には、「百科事典や専門語事典など、語を手掛かりとして、それを名目とする事柄の内容を知らせる辞書」という意味があります。

別な読み方で「ことてん」とも読みます。

あらゆる事柄についての詳しい内容が記されている書物になります。

また、専門分野でそれぞれ分かれていることが大半になります。

「辞典」の意味

「辞典」には、「国語辞典や対訳辞典など、言葉の言語としての意味や用法や内容を示す辞書」という意味があります。

国に認めらたさまざまな言葉の意味が記されている書物になります。

字引や索引も調べやすくするために工夫して作られており、読むためのものではないことに注意しましょう。

「事典」と「辞典」の用法や用例

「事典」の具体的使用例は、「百科事典」や「歴史事典」や「医学事典」などがあります。

どれも専門性が高いものが多いです。

「辞典」の具体的使用例は、「国語辞典」や「漢和辞典」や「和英辞典」や「古語辞典」などがあります。

どれも言葉が主になっていることが大きな特徴と言えます。

内容で区別する

読み方も使い方も「事典」と「辞典」ではなかなか区別がつかず、同じものであるという認識を持っている人は多いと思います。

しかし、割と身近にあってよく使用する「辞典」と違って、「事典」は専門用語ごとに存在しているケースが多く、どれでも使えるというわけではありません。

最新の記事はこちらから