「かつて」と「以前」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

かつては「昔の一時期のこと。」

「過去の一時期」と言い換えると分かりやすい。

以前は「過去のこと、ある時期から前のこと」。

「過去の一部」と言い換えると分かりやすい。

「かつて」は過去の特定の時期を念頭にして使う言葉です。

「かつては賑わっていた商店街も今は寂れている」と使い、「以前」は過去全般や過去の特定時期から前のことを言います。

「かつて」は特定の一時期のこと

「かつて」は過去の特定される一時期のことを言います。

現在との比較で使う言葉になり「今と違いかつては~だった」と使います。

「今は住宅街となっているここも、かつては一面畑が広がっていたのだ」「今は見る影もない荒れ寺も、かつては名刹と言われた寺だった」「かつてないほどの人が集まったイベント」などと使います。

「以前」は過去の特定の時期から前のこと

「以前」は過去全般を指す場合もあり、また、過去の特定時期から前のことを指す場合もあります。

「以前ほどではない」「以前は違う」「維新以前は着物だけだった」「有史以前は記録がない」「以前はあのような態度ではなかったのだが、分からない」「以前のようになってもらいたい」「以前から変わらない言動をしている」などと使います。

「かつて」と「以前」の指す時期とは

「かつて」の指す時期は概して、ある程度時間の経過が進んでいる一昔のことです。

「往年」などとも言います。

盛んであった時のことを言うことが多く、現在の状況と比較して使います。

「以前」は直前から大昔まで過去全般に亘って使います。

特定の時期を含めてそれよりも前のことを指します。

「それより以前」は「それ」も含む言葉になります。

「かつて」と「以前」とは

「かつて」は一昔前の全盛期の頃を多く言うことがあります。

現在と比較して使われます。

「今は~だが、かつては~だったのだ」と使います。

「浅草も今は落ち着いているが、かつては東京で一番の繁華街だった」と使います。

「以前」は過去の特定の時期より前のことを言うのに使います。

「以前はそんなんじゃなかった」「平安以前は武士もまだ力がなかった」などと使います。

最新の記事はこちらから