「引っ越し」と「転出」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「引っ越し」は、引っ越すことです。

英語では「move」「removal」で表されます。

「引っ越し祝いをする」は「give a housewarming party. 」
「いつお引越しですか」は「When are you moving? 」です。

「転出」は、今まで住んでいた場所から他の場所へ移住し去ることです。

英語では「transfer」で表されます。

「彼は子会社に転出した」は「He was transferred to subsidiary company. 」です。

「転出届」は「a report of a change of address」です。

「引っ越し」の意味

「引っ越し」は、引っ越すことです。

「移転」「転居」と同じ意味です。

以下のように使います。

仕事の都合で引っ越しする 隣の部屋へ引っ越しする 親の事情で引っ越しする
引越しの手伝い 職場近くに引っ越しする 隣の県に引っ越しする

☆引っ越し蕎麦
「そばに参りました」という意味にかけて、転居した際に、その近隣に「お近づきのしるし」として配る蕎麦をいいます。

「転出」の意味

「転出」は、以下のような意味です。

①今まで住んでいた場所から他の場所へ移住し去ることです。

②今までの職場・任地を出て他に移ることをいいます。

以下のように使います。

隣町へ転出する 隣県へ転出する 親の事情で転出する 転出届
子会社へ転出する 名古屋支店に転出する

☆transfer
原義は「向こう側に運ぶ」です。

自動詞の意味は「転任する・移転する」「乗り換える」「データーを転送する」です。

「彼はロンドン支社へ転任した」は「He transferred to London office. 」です。

☆関連語

「転宅」は、家を変えることの古い言い方です。

「郊外に転宅する」のように使います。

「転入」は、ある行政区域から別の行政区域に入ってくることです。

「隣の町から転入する」「転入届」のように使います。

「移民」は、特に労働のために外国に移り住む人を指します。

「日系の移民の多くがすむ地域」のように使います。

「離村」は村を離れて他の所に住むことです。

「農民の離村を食い止める」のように使います。

「引っ越し」 は引っ越すこと、「転出」 は今まで住んでいた場所から他の場所へ移住し去ることです。

「引っ越し」「転出」」「転居」「移住」は類語です。

「転宅」「転入」「移民」「離村」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「住む所を他の場所に変えること」です。

「引っ越し」は、いま住んでいる場所とは別の場所に移り住むことです。

すぐ隣の土地に移ることから、別の県へ移る場合まで広く使われます。

しかし、外国に移り住む場合には用いません。

「転出」は、ある行政区分から別の行政区分に出ていくことです。

最新の記事はこちらから