「指示」は、それと指さし示すことです。
英語では「indication」「point out」「show」で表されます。
「管制塔の指示を仰ぐ」は「ask for instructions from the control tower」です。
「指示通りに服薬した」は「I took the medicine as directed. 」です。
「提示」と「呈示・ていじ」は、差し出して見せることです。
英語では「presentation」で表されます。
「旅券を呈示してください」は「Show your passport」「Produce your passport」です。
「音楽の提示部」は「the exposition」です。
「指示」の意味
「指示」は、以下のような意味です。
①それと指さし示すことです。
②人に指図することです。
また、指図の内容です。
以下のように使います。
棒を使って指示する 指示に従う 次の語の指示する意味を考えなさい
行き先を指示する 指示を守る
☆示の漢字
字義は「しめす」「しめし・教え」です。
解字では象形で、「神にいけにえをささげる台」を表します。
これにより「祖先神」を意味します。
また、「指」に通じ、「しめす」を意味します。
「提示」の意味
「提示」は、差し出して相手に示すことです。
また、考えなどを持ちだして相手に示すことです。
以下のように使います。
証拠を提示する 妥協案を提示する 提示部 問題点の提示 申請書類を提示する
☆提示部
音楽用語です。
「exposition」のことです。
一つの楽曲で、主題やモチーフなどの重要な素材を提示する部分です。
特に、ソナタ型式やフーガで用います。
「呈示・ていじ」の意味
「呈示・ていじ」は、証拠となるものを、差し出して見せることです。
以下のように使います。
学生証を呈示する 旅券を呈示する 呈示証券 呈示払い 入館証を呈示する
☆呈示証券
証券上の権利を行使するために、証券の呈示を要する有価証券のことです。
☆呈の漢字
字義は「たいらか」「あらわす・しめす」「たてまつる・すすめる」です。
解字では、「口+王(壬)」で構成されます。
「王(壬)・てい」の部分は「突き出す」を表します。
これらにより「口から突き出る」を表し「あらわれる」を意味します。
「指示」 は指さし示すこと、「提示」と「呈示・ていじ」は、差し出して見せることです。
「表示」「標示」「指示」「提示」「呈示・ていじ」は、類語です。
「例示」「内示」「明示」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「何かを示すこと」です。
「指示」は、特定のものを指し示すことです。
また「上司の指示」のように、他人に指図することです。
またその内容です。
「提示」と「呈示・ていじ」は、共に差し出して相手に示すことです。
法律用語では「提示」を使います。