駐車は「車両が継続的に停止している状態」や、「すぐに車両を動かすことが困難な状態」を指します。
一方、停車は「車両が短時間停止している状態」や「すぐに車両を動かすことができる状態」を指します。
運転手の有無も、車両を動かすことができる判断材料になります。
運転手がすぐに車に乗って動かせる状態であれば、駐車でなく停車となります。
「駐車」の意味
駐車とは、「車が継続的に停止」もしくは「運転者が車などから離れていてすぐに運転できない状態で停止」していることをいいます。
継続的の度合いについては、「5分」が目安となります。
5分以上車を止めていると駐車とされます。
また、運転者がどこかに行ってしまい、何かがあったときに動かすことができない状態であれば、駐車とみなされます。
「停車」の意味
停車とは、運転免許取得のときに使われる学科教本によると、「駐車以外の短時間の停止」としています。
例えば、運転者がすぐ近くにいて車を移動させることができる場合は停車となります。
また、人の乗り降りや5分以内に荷物を積み下ろすという場合も停車となります。
駐車禁止の標識がある区域では、一時的な停車は認められるということになります。
駐車と停車の用法
駐車禁止区域における二つのケースを考えてみましょう。
一つ目は、運転者が買い物のために車を停めて、しばらく店内に入っているという状態です。
この場合、たとえ5分以内であっても、運転者がすぐに車に戻って運転することが困難ですので、駐車とみなされます。
駐車禁止区域では違反となってしまいます。
二つ目は、運転者が友人の乗り降りをしている状態です。
この場合は、5分以内であれば停車となります。
ただし5分以上経つと、継続的とみなされるので駐車となります。
なお、「駐停車禁止」の標識がある場合はどちらも違反となります。
駐車と停車の違いをおさえよう
運転免許を取得する際に、駐車と停車の違いは理解しておかないといけません。
実際に路上に出たときにこれらをおさえておかないと、混乱して運転に支障をきたしてしまうことになります。
標識の違いも理解していないと、うっかり違反となってしまうことにもなりかねません。
しかし、駐車と停車の違いを知らなかったということで、違反を見逃してくれたり配慮してくれたりすることは絶対ありません。
しっかり違いを理解しておきましょう。