「きびきび」と「はきはき」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

きびきびは「動作などが見ていて気持よいほど敏速で、活気がある状況のこと」。

やる気に満ちているような雰囲気が感じられ、活気のある動きに見えるケースで使っていくのです。

はきはきは「はっきりしたものの言い方や振舞いをすること」。

言動がはっきりしているという意味で使う言葉になります。

周囲から見て好印象という言い方もできるでしょう。

「きびきび」の意味

きびきびとは、動作などが見ていて気持よいほど敏速で、活気がある状況のことです。

動作が非常に素早く、動きが活発に見えるので、元気よく動いている、やる気に満ちているという印象になりやすいでしょう。

したがって、周囲の人間からすれば、好印象に見えるはずです。

このような表現はそこそこ有名なので、割と日常的に使われやすいはずです。

「はきはき」の意味

はきはきとは、はっきりしたものの言い方や振舞いをすることです。

言い方や振る舞いがはっきりとしていて、周囲から見れば気持ちいいと感じられる状況と言えます。

基本的には肯定的な意味の言葉であり、特定の人を評価する際に使われることが多いです。

日常生活の中でそこそこ使用されやすい言葉であると評価できるでしょう。

「きびきび」と「はきはき」の用法や用例

「きびきび仕事をすると、それだけ周りから評価される。

ただ、そういう評価の仕方をしていると、仕事を頑張っている振りをするだけでも評価対象になる。

そこが問題点と言えるだろう。」

「はきはきとした答え方をした方が基本的に面接官の印象はよくなり、合格する可能性は上がる。

回答の内容も重要なのだろうが、それ以外も気を配る必要があるだろうな。」

きびきびとはきはきは周囲から見て印象のいい状況

きびきびとはきはきに関しては、意味は同じではなく、少なからず違いを見出すことができるでしょう。

しかし、両方とも行動に対する印象がいい状況を示す言葉と言えます。

周囲から見たときに、望ましいような行動の仕方をとっているという意味になるでしょう。

両者ともに日常生活でそこそこ見聞きする言葉なので、意味は理解しておきましょう。

最新の記事はこちらから