「早朝」と「朝方」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

早朝は「朝早い時間帯のこと」。

太陽が昇ってからまだ時間が経っていないと言えるような、かなり早い時間帯で使っていく言葉です。

具体的な定義はありません。

朝方は「朝と言える時間帯のこと」。

こちらは早朝の時間帯も含んでいますが、早朝以外の朝の時間帯も含むので、そこは大きな特徴でしょう。

早朝よりは範囲が広い言葉です。

「早朝」の意味

早朝とは、朝早い時間帯のことです。

朝と呼ばれる時間帯の中でも、特に早い時間帯のみを早朝と呼んでいくのです。

早朝という表現はかなり有名なものであり、多くの人たちが頻繁に使っています。

使ったことがない人であっても、この表現を聞いたことがないという状況はほぼ考えられないでしょう。

それくらいに普及している言葉と言えます。

「朝方」の意味

朝方とは、朝と言える時間帯のことです。

早朝も朝ですけど、朝方に関しては朝全体を指しているので、こちらの方が範囲としては広く、より多くの時間帯を含んでいると言えます。

でも、朝方に関しては、そんなに使われる言葉ではないです。

シンプルに朝と表現する方が確実に多いので、そこに関しては事前に理解しておくといいです。

「早朝」と「朝方」の用法や用例

「早朝に起きると、会社に向かうまでに意外と時間を持て余すんだな。

朝ご飯を食べたり、準備をしたりする以外であまりやることがないから、困ってしまうんだよね。」

「今日の朝方に地震があったみたいだ。

俺は気付かなかったけど、インターネットで見たら朝の時間帯にこの辺でも少し揺れたみたいだね。

寝てると分からないものかね。」

早朝と朝方は範囲が異なる

早朝と朝方に関しては範囲が異なると言えます。

早朝と朝方はともに朝の時間帯を示していますが、早朝については朝の中でもかなり早い時間帯のみを指しているので、こちらの方が範囲は狭いです。

そのため、朝方の方がより長い時間帯で使うことができると言えるでしょう。

そこは1つ大きなポイントになると言えると思われるのです。

最新の記事はこちらから