手前味噌は「自分で自分のことを褒める、称えること」。
かつては多くの家庭で味噌を自前で作り、お互いに自慢をしていた光景があり、そういった部分から手前味噌という言い方が浸透したのです。
自画自賛は「自分のことを自分で称賛したり、褒めること」。
意味は手前味噌と同じです。
でも、自画自賛の方が言葉としてはやや有名で、使用頻度も高いと言えるはずです。
「手前味噌」の意味
手前味噌とは、自分で自分のことを褒める、称えることです。
以前は各家庭で味噌を作るのが普通で、その作った味噌をお互いに自慢していたために、この言葉が生まれました。
現在では自分で自身の何かについて褒めたりするシーンで使っていく言葉と言え、それなりに有名な表現ですから、頭に入れておいた方がいいと言えるでしょう。
「自画自賛」の意味
自画自賛とは、自分のことを自分で称賛したり、褒めることです。
この言葉はかなり有名で、多くの人たちが知っているでしょうし、実際に使ったことがある可能性があると言えるでしょう。
手前味噌と意味は全く同じと言えますが、自画自賛の方が多少なりとも有名な表現になるので、こっちの方が馴染みを感じやすい人が多いと思われます。
「手前味噌」と「自画自賛」の用法や用例
「今回の作品は手前味噌ではあるけれども、非常にいい出来だと思っている。
恐らく共感してくれる人もそれなりにいるんじゃないかな。
これからもこういう作品を作っていきたいね。」
「あの人はいつも自画自賛をしている気がする。
確かに優れた能力を持っているなとは思うけど、あそこまで自分を褒める人もなかなかいないよな。」
手前味噌と自画自賛は同じ意味として使える言葉
手前味噌と自画自賛に関しては、どちらも自分で自分のことを褒める、称えるという意味で使っていきます。
したがって、両者は意味の違いはほぼ存在しないと言っていい状況でしょう。
だから、意味において区別をすることはできません。
しかし、使用頻度に関しては多少なりとも差があって、基本的には自画自賛の方が有名と言えるはずです。