「忍苦」と「忍耐」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

忍苦は「苦しみを耐え忍ぶこと」。

苦しい状況であっても、何とか我慢しようとする姿勢を忍苦と表現していくのです。

でも、こういった言い方をするケースはあまり多くないです。

忍耐は「苦しいことや辛いことに関して耐えること、我慢すること」。

苦しいことや辛いことがあっても、それをなんとか耐え切ろうとする精神のことを忍耐と呼んでいきます。

忍耐力という言葉が有名です。

「忍苦」の意味

忍苦とは、苦しみを耐え忍ぶことです。

苦しい状況を迎えていても、その状況を耐え抜こうとする姿勢に対して使っていきます。

実際にこういうシチュエーションは日常生活の中で普通にあると思われますけど、忍苦という言葉を使うケースはそれほど多くありません。

他に代替できる言葉が非常に多く存在しているので、あえてこれを使う人は多くないのです。

「忍耐」の意味

忍耐とは、苦しいことや辛いことに関して耐えること、我慢することです。

苦しいことや辛い出来事に遭遇しても、なんとか耐えようとする姿勢を表す言葉と言えます。

忍耐の方が言葉としては有名で、多くの人たちが使っていると評価できるでしょう。

忍耐力という言葉は特にメジャーで、多くの人たちが聞いたことがある状況だと思われます。

「忍苦」と「忍耐」の用法や用例

「人生においては忍苦は不可欠と言えるだろう。

絶対に苦しい状況を経験するのだから、それに耐える、乗り越える力がないとまともに生きていけないんじゃないか。」

「仕事は忍耐力がどうしても必要だ。

いろいろなシーンにおいて辛い経験をするはずだが、それらに耐える力がないと、とてもこの世界で生きていくのは困難だろう。」

忍苦と忍耐は意味はほぼ変わらない

忍苦と忍耐については、意味はほぼ変わらない状況と評価できるでしょう。

どちらも苦しい、辛い状況に耐える、乗り越えるという意味があるため、同じような場面で使用していく言葉になります。

意味において区別することは困難であると言えるでしょう。

ただ、忍苦と比べたら、忍耐の方が基本的には有名なので、そこで差を見つけられます。

最新の記事はこちらから