「きょとん」と「ぼんやり」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

きょとんは「あっけにとられていること、気が抜けている状況のこと」。

呆然としているような状況を表すときに使われる言葉と言えるでしょう。

思考が止まってしまうような状況と評価できます。

ぼんやりは「気持ちが集中せずに、気が抜けている状態のこと」。

集中力がなく、ぼーっとしているような状況と評価できます。

したがって、意味としてはきょとんと同じと言えるはずです。

「きょとん」の意味

きょとんとは、あっけにとられていること、気が抜けている状況のことです。

何かしらの出来事を経験したことで、あっけにとられてしまった、気が抜けてしまったと言えるシーンで使っていきます。

きょとんとしている状態においては、何もできない、考えられないと言えるため、ぼーっとしているような状況と評価できるでしょう。

「ぼんやり」の意味

ぼんやりとは、気持ちが集中せずに、気が抜けている状態のことです。

こちらも気が抜けているということで、きょとんと同じような光景に見えてくるはずです。

集中することができないので、何かをすることが不可能となっていると言えます。

したがって、ぼんやりについてもぼーっとしている光景に見えるでしょうから、きょとんと意味はあまり変わりません。

「きょとん」と「ぼんやり」の用法や用例

「気が付いたら、長い間きょとんとしていたみたいだ。

仕事でミスをしてしまって、そのことがずっと頭から離れず、気が付いたらぼーっとする状況になっていたんだよ。」

「風呂に入っているときにはぼんやりしていることが多い。

リラックスして何も考える必要がないと言えるからな。

1日の至福の瞬間と言える場面になるだろう。」

きょとんとぼんやりは同じような光景と言える

きょとんとぼんやりは集中力を欠き、何も考えられないで、ぼーっとしているような状況に見えるはずです。

したがって、両者は光景としてはほぼ変わりません。

どちらを使うか迷うという可能性も十分にあるでしょう。

両方ともそれなりに有名な言葉ですから、日常生活の中で見聞きする瞬間は割とあると言えるのではないかと思われます。

最新の記事はこちらから