せめぎ合いは「どちらが勝つか分からないような状況が続いていること」。
お互いに攻めたり、守ったりという状況を繰り返すような光景が見られるようなシーンで使っていきます。
競り合いは「お互いの実力が拮抗している中で、激しく争う状況のこと」。
したがって、どちらが勝つか分からな状況と言えるので、せめぎ合いと同じような意味であると評価できるでしょう。
「せめぎ合い」の意味
せめぎ合いとは、どちらが勝つか分からないような状況が続いていることです。
一進一退の攻防が続いているなどの状況により、最終的にどちらが勝ちそうか、全く予想ができないような状況において使われる言葉です。
つまり、両者の実力がかなり近い状況を表していると評価できるのです。
スポーツなどのシーンでよく見聞きしやすいでしょう。
「競り合い」の意味
競り合いとは、お互いの実力が拮抗している中で、激しく争う状況のことです。
お互いの実力が拮抗しているので、かなり激しい争いになると言え、最終的な勝者が予想できない場面で使われます。
そういう意味では、せめぎ合いとほぼ同じ意味の言葉と評価できるでしょう。
区別をすることは難しいと評価できるのではないかと思われます。
「せめぎ合い」と「競り合い」の用法や用例
「今年の日本シリーズはかなり見応えのあるせめぎ合いをしているな。
最終的にどっちが勝ちそうか、全く分からない状況だよ。
したがって、見ている方としても相当楽しめる状況だと思う。」
「今日の試合は両チームの実力がかなり近いと言われており、拮抗した試合展開になると予想されていたが、まさにそんな競り合いが続いているな。」
せめぎ合いと競り合いは意味はほぼ同じ
せめぎ合いと競り合いに関しては、どちらも一進一退と言えるような攻防が繰り広げられる展開を示していて、かなりお互いの実力が近い状況で生じる状況です。
その結果、勝者がどちらになるか分からないような光景に映るはずです。
両者ともにこういった意味になるため、基本的には意味において区別はできない状況と言えるでしょう。