「どこ」と「いずこ」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

どこは「漠然とある一定の場所を指し示す代名詞のこと」。

本来は特定の場所を示すことになるものの、その場所が不明であるようなシーンにおいて、どこという代名詞を使うことになるのです。

いずこは「漠然とある一定の場所を指し示す代名詞のこと」。

どこと同じような意味の言葉で、漠然と特定の場所に対して使う代名詞となっていますが、具体的には分からないために、別の言葉で言い換えている状況です。

「どこ」の意味

どことは、漠然とある一定の場所を指し示す代名詞のことです。

一般的にはそういう意味になっており、無意識のうちに多くの人たちが使用している言葉でしょう。

特定の場所について尋ねる、質問するようなシーンで特に使っていくことが多いです。

したがって、多くの人たちにとっては、かなり馴染みを感じることがしやすいと言えるはずです。

「いずこ」の意味

いずことは、漠然とある一定の場所を指し示す代名詞のことです。

したがって、意味はどこと全く変わりません。

同じく代名詞としての役割を持ちます。

しかしながら、いずこという言葉はかなり古く、現代人は滅多に使いません。

日常生活で口にする人は実際ほとんどいないでしょう。

だから、馴染みはほぼ感じられないと言えます。

「どこ」と「いずこ」の用法や用例

「今日は大切な面接の日だが、始めて行く会場だから場所がどこかよく分からないんだよね。

迷う可能性があるから、できるだけ早めに家を出ることにしないとな。」

「私の運命の人は一体いずこにいるのだろうか。

いつかそういった人と出会って、結婚をしたいという思いが常に頭の中にあるのだが、それが実現する日はいつになるのだろう。」

どこは有名だがいずこは無名

どこという言葉は日常生活の中で頻繁に使用する言葉と言えるでしょう。

しかし、同じ意味であるいずこに関しては日常生活ではほぼ耳にしません。

したがって、どこといずこはその知名度に大きな差がある状態です。

いずこに関しては昔の文献や作品の中で登場することはあるものの、現代で見聞きする機会はかなり限られると評価できます。

最新の記事はこちらから