「鳴く」と「吠える」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

鳴くは「獣、鳥、虫などが声をあげること」。

鳴くという行為は一般的には人間以外の動物の一部が行うものとされています。

日常的に鳴き声を聞く機会は多くあるでしょう。

吠えるは「猛獣が声をあげること」。

鳴くよりも迫力を感じられるものであり、かつ実際にその行為をしている動物の種類は少ない状況なので、そこは特徴です。

「鳴く」の意味

鳴くとは、獣、鳥、虫などが声をあげることです。

こういった動物は日常的に私たちの周りにいますから、実際に鳴き声を聞く機会は非常に多くあると言えるでしょう。

したがって、かなり身近に感じられる行為です。

ペットを飼っている人であれば、特に獣、特に犬や猫の鳴き声はしょっちゅう聞いているでしょう。

そうじゃない人もカラスなどの鳥の鳴き声は割と耳にするはずです。

「吠える」の意味

吠えるとは、猛獣が声をあげることです。

猛獣なので、日常的に耳にする声ではありません。

また、吠えるは鳴くよりも迫力を感じやすいと言えます。

こういった行為に関しては、動物園などの一部の場所以外ではまず聞く機会はないでしょう。

したがって、吠えるについては馴染みを感じやすいとは言い難い言葉になっている状況です。

「鳴く」と「吠える」の用法や用例

「私の家で飼っている猫は非常に可愛く鳴くんだよ。

餌が欲しいときなどは、私に対して鳴いてアピールするんだけど、それを見るのがついつい楽しみになってしまうんだよね。」

「ライオンなどの獣が吠えるシーンをテレビで見たことあるけど、テレビを通じても非常に迫力を感じるよ。

生で見たらどれだけすごいんだろうなと思えてくる。」

鳴くと吠えるは対象となる動物が違う

鳴くと吠えるに関しては、それぞれ対象となる動物に違いがあります。

鳴くは獣、鳥、虫などであり、身近なところで鳴くシーンは見ることがあるでしょう。

しかし、吠えるは猛獣のみを対象とするため、滅多に聞くことはありません。

動物園に行ったときなど、かなり限られたシーンでのみ吠える状況に遭遇することになると評価できます。

最新の記事はこちらから