雨模様は「まだ雨が降る前の今にも雨になりそうな様子のこと」。
「雨予感」と言い換えると分かりやすい。
雨空は「雨が降っている様子のこと」。
「降雨」と言い換えると分かりやすい。
雨模様は誤解を与える言葉の一つです。
雨が既に降っている様子のことと勘違いしてしまいます。
雨が既に降り始めているのは「雨」「雨空」「降雨」などと言います。
「雨模様」は曇り
「雨模様」はまだ降っていない状態のことを言います。
「雨が降る模様」と言うことですから「雨が降っている様子」ではありません。
雨が断続的に降る「時々雨」の時に、雨の止み間を言うこともあります。
ほぼ確実に雨に向かっている下り坂の時の空模様と言うことになります。
「今日は雨模様の一日だから、外出にはカサを忘れないようにしよう」と使います。
「雨空」は雨
「雨空」は確実に雨が降っている様子のことです。
前線が停滞している梅雨時や低気圧の接近による雨など、大きく天気が崩れて雨になることです。
雨はハッキリした原因が分かっていれば良いのですが、ゲリラ豪雨の様に突然雲が湧いて集中的に降る雨は予報が困難となっています。
まさに「雨模様」の時で寒気の流入で積乱雲が湧きやすい場合に起きます。
「雨模様」はもうすぐ「雨空」
「雨模様」であればじきに「雨空」になる訳です。
梅雨時は雨雲が点々としている場合があり、いつ降ってもおかしくない状態になっています。
運悪く雨雲の下になると集中的に降るのです。
中には雨雲レーダーに映らないこともあります。
「雨模様」はそのような状態のことを言うのかも知れません。
「雨模様が続く梅雨時は雨がいつ降ってもおかしくない」と使います。
「雨模様」と「雨空」とは
「雨模様」は曇りのことです。
まだ雨は降っていません。
じき降るのですが、雨が降っている様子のことではありません。
ここを誤解することが良くあるのです。
「雨空」は雨が降っている様子です。
梅雨時は「雨模様」と「雨空」が交互に来る鬱陶しい季節です。
2~3日ごとに変わることや、一日でも午前中は「雨模様」で午後は「雨空」と言うことは珍しくありません。