「冷静」と「平静」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

冷静は「落ち着いた状態で、その場の感情に走らないこと」。

その場の気分などで行動しない、ちゃんと頭で考えて行動を決めるという意味で使われます。

平静は「穏やかで静かな状況のこと、苛立ったり慌てたりしていないこと」。

冷静に近い言葉ですけど、気分が安定していて、害されている状況が全く確認できない状況を指します。

「冷静」の意味

冷静とは、落ち着いた状態で、その場の感情に走らないことです。

気分が落ち着いた状態であり、その場の感情で物事の判断を勝手にしない、ちゃんと頭で考えたうえで結論を出せるような状況になっている際に使っていく言葉です。

冷静という言葉に関してはかなり有名なため、無意識のうちに多くが使用していると言えるでしょう。

「平静」の意味

平静とは、穏やかで静かな状況のこと、苛立ったり慌てたりしていないことです。

気分が安定していることに加えて、害されている状況もないようなシーンで使っていきます。

しかし、実際は冷静との違いはほとんどなく、区別をすることは非常に困難であると言えるでしょう。

また、平静に関しては、どうしても冷静と比べるとややマイナーな存在であると評価できます。

「冷静」と「平静」の用法や用例

「試験を受ける際には常に冷静でいるべきだ。

ちゃんと自分の頭で考えて、その場における最も適切な判断ができるようにしていかないと。

それが受かるためには必要だ。」

「今日は1日中気分が安定していたな。

非常に穏やかな状況が続き、何かに害されるようなこともなかったから。

こういう平静を保てる日常がずっと続いていけばいいんだけどな。」

冷静と平静はほぼ同じ意味

冷静と平静に関しては、基本的には意味の違いはほぼ感じられないでしょう。

微妙な意味の違いはあるものの、そういった違いに関しては明確なものとは認識できないでしょうから。

多くの人たちにとっては同じ意味として感じられる言葉であるはずです。

ただ、冷静と比べて平静に関してはどうしてもマイナーであるため、使われる機会は少ないです。

最新の記事はこちらから