「友情」と「絆」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

友情は「友人同士の特別な感情のこと」。

友人と言える者同士に存在する特別な感情のことを指していますが、その感情の具体的な中身に関しては特に定義は存在していません。

絆は「簡単に断ち切ることができないほどの人と人との結びつきのこと」。

絆に関してもかなり漠然とした意味になっていますけど、何かしらの特別な感情が存在している間柄という評価が可能でしょう。

「友情」の意味

友情とは、友人同士の特別な感情のことです。

友人と言える者たちの間に存在する特別な感情であれば何でもいいと言えるでしょう。

他の人たちとの間にはないが、友人との間にだけ存在する感情を指しているのです。

具体的な定義はないので、どういったものを友情と呼ぶかに関してはかなり主観的な判断になり、いろいろなシーンで使うことができると言えます。

「絆」の意味

絆とは、簡単に断ち切ることができないほどの人と人との結びつきのことです。

基本的には特別な関係、かなり親しい関係になっている人たち同士で使われる言葉ですが、具体的な定義はないため、各自で割と自由に使っている状況でしょう。

したがって、絆という言葉に関しても、日常生活の中で見聞きする機会はかなり多いはずです。

「友情」と「絆」の用法や用例

「俺とあいつはずっと昔から一緒に遊んできて、お互いに気心が知れている仲だ。

だから、いつの間にか友情が芽生えてしまっていたんだよ。」

「災害に見舞われたときこそ、国民同士の絆が試されるときだろう。

国民同士が一致団結しないとこの窮地を乗り越えることはできないはずだ。

お互いに力を合わせることがとても大切なんだ。」

友情と絆は大雑把に言えば同じ意味

友情と絆はどちらも特定の人たち同士の中に存在する特別な感情になるでしょう。

特定の人たちのことを特別な関係と表現できる何かを友情、絆と呼ぶことが多いです。

したがって、大雑把に言えば同じ意味になります。

ただ、友情は2人の間で使われることが多いですが、絆はもっと多い人たちの間でも使われることがあるので、そこは違いになります。

最新の記事はこちらから