「寛大」と「寛容」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

寛大は「心が非常に広いこと」。

心が広いため、いろいろなものを受け入れることがしやすい状況となっています。

寛容は「許容範囲が広いこと」。

許容範囲が広いということで、他人の失敗などに関して許すことがしやすい状況にあります。

だから、わざわざ人のミスを責め立てるようなことをしない状況と評価することができるでしょう。

「寛大」の意味

寛大とは、心が広い状況のことです。

心が広いというのは非常にアバウトな表現ですけど、いろいろなもの受け入れることが可能な状況ということです。

実際、寛大な心を持っているといった表現をしますが、その人は世の中のあらゆるもの、人たちを受け入れることができる、思いやりがあるという評価につながると言えるはずです。

「寛容」の意味

寛容とは、許容範囲が広い状況を指しています。

したがって、寛容である人の場合には、人の失敗などを責めることがほとんどない、許すことがしやすいと評価できます。

人によっては人の失敗をとにかく否定したがるようなケースもあるので、そういった人とは正反対の状況であり、こちらに関しても思いやりがあると言えるはずです。

「寛大」と「寛容」の用法や用例

「寛大な心を持っている人は、思いやりがあるためにいろいろなものを受け入れてくれる。

世の中には珍しいものを否定する、排除する人もいるが、あの人は違うんだよな。」

「僕の上司は非常に寛容な人で、僕が失敗しても怒ることは滅多にない。

おかげで仕事をするにあたって、プレッシャーを感じることがほとんどないんだ。

毎日がとても楽だよ。」

寛大と寛容の違いは微妙である

寛大と寛容に関しては、言葉で説明すると違いは伝わるでしょうけど、ニュアンス的な違いは微妙です。

寛大は広い心を持っており、いろいろなものや人を受け入れる状況です。

寛容は許容範囲が広い状況で、ミスなどを許すことができます。

広い心があればミスなども許しやすいはずなので、寛容の意味は寛大ともかぶる可能性があり、両者の違いはそこまでありません。

最新の記事はこちらから