「御大」の意味と使い方・由来や例文

B!

「特定の集団などにおけるトップの人物」という意味であり、何かしらの集団の中で最も偉い人とか、そういう人のことを指します。

一般的にはあまり使われる言葉は多くないですし、日常の中で聞く機会は相当限られると言えるでしょう。

また、そもそも御大という言葉それ自体を知らない人も多くいるのではないか?と思われます。

「御大」の意味

御大というのは、特定の集団などにおけるトップの人物のことで、リーダーとか、頭(かしら)といった言葉と似ています。

ただ、そういった言葉と比較すると、御大は一般的に使用されることがあまり多くないので、耳にする機会もかなり少ないでしょう。

それに御大というのは場面を選んで使うべき言葉であると言えるので、そこは注意点です。

「御大」の使い方

御大というのは、基本的に本人がいる前で使用する言葉ではありません。

特定の集団の中のトップの人を指す言葉ではあるものの、親しみを込めた言葉として定着しているため、特に改まった場などにおいては、本人の前で使うのは不適切であると言えます。

本人がいないところで、組織のトップなどを御大と呼ぶのが適切であると言えるのです。

「御大」の例文

「うちの部署の御大って、結構ケチだよな思いません?だって、飲み会に行くときには毎回きっちりと割り勘ですからね。

俺たちと比べて明らかに給料も高いし、お金を多く持っているのだから、少しくらい多めに払っても良いんじゃないか?と思うんですけど。

ああいう性格をしているから、部下に好かれないんじゃないか?と思うのです。」

御大は本人の前では使わない方がいい

御大という言葉は親しみを込めた言い方になるため、その人との関係がよほど親しい状況でなければ、本人の前で使わない方がいいと言えます。

部下が上司のことを御大と、上司の前で呼ぶのはちょっと馴れ馴れしすぎる面があるため、あまり宜しくない状況と言えるのです。

そういう点に注意しながら使っていくべき言葉であると言えます。

最新の記事はこちらから