「伯母」は父もしくは母の姉・義姉、「叔母」は父もしくは母の妹・義妹という意味ですが、どちらがどちらの漢字であったか迷うことが多いと思います。
そんな時は片方の漢字の意味を正確に覚えるといいと思います。
「伯」という漢字にはそもそも「年上のきょうだい」といった意味があります。
もしくは「叔母」は、サザエさん一家でいうと、タラちゃんにとってのワカメになりますので、そのように覚えてもいいかもしれません。
伯母の意味
伯母とは父や母(養父母や再婚相手含む)の姉、もしくは兄の嫁にあたる女性で、祖父母の養女や再婚相手の娘、父や母の養親の実の娘も伯母にあたります。
基本的には父母より年上の女性を指しますが、兄嫁が父母より年下であっても「伯母」となります。
ちなみに「伯」という文字には「頭に立つもの」、「父母の年上のきょうだい」といった意味があります。
叔母の意味
叔母とは父や母(養父母や再婚相手含む)の妹、もしくは弟の嫁にあたる女性で、祖父母の養女や再婚相手の娘、父や母の養親の実の娘も叔母にあたります。
基本的には父母より年下の女性を指しますが、弟嫁が父母より年上であっても「叔母」となります。
ちなみに、日本で一番有名な「叔母」はおそらくタラちゃんから見たワカメでしょう。
「伯母」と「叔母」の違いとは?
書き言葉でしか違いがわからないものの、いざ変換してみると、「あれ、どっちの漢字だっけ…」となりがちな「伯母」と「叔母」の違いですが、ひらがなで書くわけにもいかないし、正しい漢字を選びたいですよね。
片方だけ正確に覚えると迷わずに済みます。
私は「叔母」がワカメ!という風に覚えています。
(ちょっとずるいような気もしますが)「伯」という漢字自体に「年上のきょうだい」という意味があるので、そのように覚えたら忘れないかもしれません。
迷いがちな漢字「伯母」と「叔母」の違い
普段、なんとなくで覚えている漢字ってたくさんありますよね。
読むのは問題ないのに、実際変換しようとすると「あれ、どっちだったっけ…」となりがちなのがこの「伯母」と「叔母」だと思います。
片方の漢字を正確に覚えていれば、おのずともう片方の漢字もわかるはずです。
これを機に、しっかり違いを覚えておきたいところです。