「直立」と「亭々」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

直立は「真っ直ぐに立っていること」。

一般的には人に対して使用する言葉になりますが、ものに対して使用するシーンもあるので、そこに関しては知っておくべきです。

亭々は「樹木などが高くそびえている状況のこと」。

直立と光景としては同じように見えるケースもあるでしょう。

でも、亭々という言い方はあまりメジャーではありません。

「直立」の意味

直立とは、真っ直ぐに立っていることです。

何かが真っ直ぐに立っていると言える場面で使っていきます。

直立不動という言い方が特に有名であり、そういう言い方をしていくことが多いです。

人に対して使うことが多いものの、それ以外のケースでも使用できるので、そういった部分については頭に入れておいた方がいいと思われます。

「亭々」の意味

亭々とは、樹木などが高くそびえている状況のことです。

樹木が高く立っているという言い方もできるので、直立の意味に近いのではないかと思われます。

ただ、亭々は基本的に樹木に対して使っていくことが多いので、そこは知っておきましょう。

また、亭々という言い方に関してはそんなにメジャーではないので、そこも理解しておくといいです。

「直立」と「亭々」の用法や用例

「上司に怒られている場面では、どうしても直立不動になる。

ただ真っ直ぐに立って、話を聞いているだけ、頷いているだけとなりがちであると言えるだろう。」

「この樹木は非常に大きいし、高くそびえているという状況だろう。

まさに亭々とした光景と言える。

こういう状況は日常ではほとんど見られないと言えるんじゃないかな。」

直立と亭々は意味がやや似ている

直立と亭々は意味は似ている状況ですし、同じような光景に見えるケースもあるのではないかと思われます。

したがって、意味では区別しづらい面があると評価できるでしょう。

ただ、使用頻度については直立の方が高いと言えるはずです。

亭々という言い方はどうしても馴染みを感じづらい面があるはずですから、そこは知っておくといいです。

最新の記事はこちらから