「本税」と「附帯税」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

本税は「法人税や所得税、消費税などのこと」。

「確定申告」と言い換えると分かりやすい。

附帯税は「利子税や加算税のこと」。

「ペナルティ」と言い換えると分かりやすい。

「本税」は源泉徴収や確定申告をして支払う本来の税金のことです。

法人税や所得税、消費税、相続税、贈与税、固定資産税などの国税と地方税などがあります。

「附帯税」は「本税」に対するペナルティの性格の税のことです。

「本税」は本来支払うべき税のこと

「本税」はいわゆる支払うべき税金のことを言います。

課税基準や税率など税法に従って算出される税額のことで、源泉徴収や確定申告などにより納税を行います。

国税と地方税があります。

国税は「所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、印紙税、酒税、登録免許税、自動車重量税」などの外、「関税、たばこ税、揮発油税、石油ガス税等」、主な地方税は「住民税、事業税、固定資産税、自動車税」などがあります。

「附帯税」はペナルティ

「附帯税」は「本税」を元に計算がされるペナルティの性格を持った税金のことです。

「延滞税、利子税」や「加算税関係、重加算税」などのことを言います。

「延滞税や利子税」も納期が遅れるため、税務署が承認をしたもので、貸付に掛かる利子の性格を持つ税のことです。

「加算税」は確定申告が適正に納期通り行われない場合や、仮装隠蔽などを指摘された場合に課せられるペナルティのことを言います。

「本税」に掛かる「附帯税」とは

「附帯税」は「本税」を元にして計算されます。

「過少申告加算税」、「無申告加算税」、「不納付加算税」、「重加算税」の4種になります。

「重加算税」は他の「加算税」が概ね10%であるのに対し、35~40%と言う重いものなります。

仮装隠蔽と言う悪質性が認められる場合に課せられるものです。

他の3税は過失や失念と言うこともあり得ますが、「重加算税」は故意によるものと認められた場合になります。

「本税」と「附帯税」とは

「本税」は納めるべき税金のことです。

法人税や所得税などの「国税」と住民税や固定資産税などの「地方税」があります。

「附帯税」は確定申告に適正な申告がなされなかった場合に掛かるペナルティの性格がある追徴税のことです。

税務署の承認がある「延滞税、利子税」と過失や失念によるものでも指摘がなされ場合の「加算税」、および仮装隠蔽と言う悪質な場合に適用される「重加算税」などがあります。

最新の記事はこちらから