「表記」と「綴り・つづり」と「スペル」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「表記」は、文字や記号で言葉を表ししるすことです。

英語ではで「transcription」「spelling」「write」「transcribe」表されます。

「単語の発音を発音表記で示す」は「transcribe the pronunciation of a word in phonetic symbols」です。

「綴り・つづり」は、印欧語などの単語を構成する文字の並べ方です。

英語では「spelling」で表されます。

「単語のつづりを間違える」は「a misspelling 」「a spelling mistake」です。

「自分の名前の綴りを略さずに書く」は「write one’s name out in full」です。

「スペル」は、字をつづることです。

英語では以下のように表されます。

「スペルは」は「How do you spell it?」「How is it spelled?」です。

「スペル(スペリング)が違います」は「You have misspelled the word.」です。

「表記」の意味

「表記」は、以下のような意味です

①表面に書き記すことです。

表書きのことです。

②文字や記号で言葉を表ししるすことです。

以下のように使います。

ローマ字表記 表記の住所 漢字表記する 表記法
金額は表記の通りです。

表記形

<表の漢字>
字義は「おもて」「あらわす」「あらわれる」「きわだつ」「かしら・首長」「立石・人徳をほめたたえた石柱」「しるし」「日陰柱・日時計・懐中時計」「のり・手本」
「かたち・ようす」「上着」「文書の名・役所に差し出す文書」「複雑なものを一目で分かるようにしたもの」「梢」です。

解字では、「衣+毛」で構成されます。

「毛」の部分は、昔毛皮で上着を作った所から、「おもて着」を表します。

これにより「おもて」を意味します。

「綴り・つづり」の意味

「綴り・つづり」は、以下のような意味です

①綴ることです。

綴ったものです。

とじたものです。

②つぎ合わせた着物です。

または、袈裟のことです。

今昔物語(15)に「頭の髪は三、四寸ばかりに生ひてつづりを着たり」とあります。

③印欧語などの単語を構成する文字の並べ方です。

「スペリング」と同じ意味です。

以下のように使います。

綴り方帳 つづりさせてふキリギリス鳴く(古今和歌集)
綴り字 綴りの袖

「スペル」の意味

「スペル」は、字をつづることです。

「スペリング」と同じ意味です。

アルファベットで語を表記する時の文字の並べ方です。

欧米語の綴りです。

以下のように使います。

スペルが違う この語のスペルを知っていますか
スペルミスをする

「spell」は「語をつづる」「~という語を形作る」という意味です。

また、「好ましくない結果をもたらす」という意味があります。

新聞用語として「字を正しく綴る」という意味もあります。

「不快なことを意味する」「好ましくない結果をもたらす」という意味の場合、以下のように使います。

「彼女の顔つきからすると、面倒なことが起こりそうだ」は「That look on her face spelled trouble.」です。

「ダメといったらダメ」は「No spells no」です。

「表記」は 文字や記号で言葉を表ししるすこと、「綴り・つづり」は 印欧語などの単語を構成する文字の並べ方、「スペル」は 字をつづることです。

「表記」「綴り・つづり」「スペリング」「スペル」は、類語です。

共通する意味は「文字や記号で言葉などを書き表すこと、また、その書き表し方」です。

「表記」は、「ローマ字表記」のようにどの文字体系、記号を用いるかということを示します。

また、「正しい漢字で表記する」のように、個々の文字について言う場合まで広く用いられます。

「綴り・つづり」「つづり字」「スペリング」「スペル」は、特に単語などを書き表すときに使います。

表音文字の並べ方をいいます。

「綴字・つづりじ」は「てつじ」と読む場合もあります。

最新の記事はこちらから