「多角」と「多面」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

多角は「角が多いこと、物事におけるいろいろな見方や角度のこと」。

基本的には後者の意味で使用される言葉になります。

多角的という表現がよく使われます。

多面は「多くの平面のこと、いろいろな方面のこと」。

たいていは後者の意味で使われます。

多くの分野などを表すとき使用され、こちらも多面的といった言い方をすることが多いです。

「多角」の意味

多角とは、角が多いこと、物事におけるいろいろな見方や角度のことです。

単純に角が多いという意味で使われることもあるものの、物事に関するいろいろな角度といった意味もあり、こちらの方がどちらかと言えば有名です。

多角的に物事を見ていくべきといった考え方が実際にあり、そういう意味で使用していくことが多いのです。

「多面」の意味

多面とは、多くの平面のこと、いろいろな方面のことです。

多面的といった言い方をする場合もあり、いろいろな方面を表す際によく使われます。

たいていは特定の物事に関して、いろいろな方向から観察すべきといった言及をするようなシーンで使われる言葉になるでしょう。

使用される場面がある程度想像しやすい部分があると言えます。

「多角」と「多面」の用法や用例

「物事にはいろいろな角度がある。

したがって、常に多角的な見方をする必要があるだろう。

そうしないと全体的に評価をすることが難しくなってしまうからだ。」

「多面的な見方をしていくと、同じものなのに違った部分が見えてくることがある。

いろいろな面を見ていくことで、次々と新しい発見があるような感覚になれるんだ。」

多角と多面はかなり似ている意味

多角と多面はともに物事におけるいろいろな方面、見方などの意味があります。

したがって、両者は同じような意味として使用できる言葉になるのです。

だから、多角と多面についてはそういう部分を覚えておきましょう。

両者はそういう点が共通しており、区別しづらい面もあると言えます。

だから、同じようなシーンで使っていくべきなのです。

最新の記事はこちらから