添い寝は「寝ようとする相手に寄り添って寝ること」。
特定の人と一緒に寝てあげるという意味で使っていきます。
子供と一緒に寝るようなシーンで使われることが多いです。
共寝は「同じ寝床で一緒に寝ること」。
意味は添い寝とほぼ同じですが、共寝という表現はあまりメジャーではないと言えます。
したがって、見聞きする機会はまずないでしょう。
「添い寝」の意味
添い寝とは、寝ようとする相手に寄り添って寝ることです。
基本的には寝ようとしている相手の横で一緒に寝てあげるという意味になります。
この場合、添い寝をする側の人間は眠る気がない場合もあるのです。
多くの場合では子供と一緒に寝るようなときに使うことが多いですけど、そうじゃないケースも含まれるので、覚えておくといいです。
「共寝」の意味
共寝とは、同じ寝床で一緒に寝ることです。
したがって、添い寝と同じような状況を示していると言えるでしょう。
見た目においては添い寝との違いはほぼないと言えるはずです。
しかし、共寝の場合には子供と一緒に寝るという状況ではなく、大人同士でも使えるので、そこはポイントになりますし、違いにもなる部分と言えるはずです。
「添い寝」と「共寝」の用法や用例
「子供の場合、なかなか寝てくれないときがあるけど、そういったときには添い寝をすることで、ちゃんと寝てくれる場合があるんだ。
親がそばにいると安心するのかもしれない。」
「俺の家でまさか友人と共寝をすることになるとは思わなかった。
飲みすぎて、終電がなくなったことに気付かなかったのがそもそもの原因なんだが。」
添い寝と共寝は意味は割と似ている
添い寝と共寝は特定の人間と同じ場所で一緒に寝るという意味があります。
したがって、両者に関しては意味はそこまで変わらない状況であると言えるのです。
でも、添い寝に関しては有名な言葉ですけど、共寝という言葉はあまり知られていないでしょう。
そのため、両者は知名度という点においては、大きな違いを見出すことができます。