「RaspberryPi」と「Arduino」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

Arduinoは、OSの入っていないマイコンモジュールで、C++でスケッチをすることによって機能を動作させることができます。

Raspberry PiはLinuxというOSを入れることで動作するマイコンモジュールで、様々なユーザーインターフェイスが利用でき、様々な言語で機能を動作させることができます。

「Arduino」の意味

Arduinoは、パソコン上に、USBケーブルでつなぐことによって、誰でも手軽に組み込み系のプログラミングをすることが出来るマイクロコンピュータです。

例えば、光センサの入力値の度合いで、モーターの回転動作の度合いを調節するためのプログラミングなど行うことができます。

「Raspberry Pi」の意味

LinuxというOSをインストールすることによって、IoT機器、サーバー、PCにすることができる高機能なユーザーインターフェイス(USB,HDMI,WIFI)などを備えたマイクロコンピュータ。

これを使うことにより、組み込み系のシステムやローカルシステム、サーバーシステムを開発できます。

「Arduino」と「Raspberry Pi」の用途

Ardiunoは、単一的なIoT機器を開発することに優れているマイクロコンピュータです。

例えば、テレビのリモコンの赤外線センサーでこれの乗った車を遠隔操作するといったことが可能になります。

Raspberry Piは、あらゆるシステム開発に向いているマイクロコンピュータです。

もはや、パソコンといっても過言ではありません。

組み込み系のプログラミングに興味をもったら、どちらかを選びましょう

単に手軽に、センサーや出力機を使った組み込みIoT機器を作りたいと思った場合は、Arduinoをオススメします。

また、組み込みプログラミングや、Linux、pythonなどを使ったシステムを開発していと思った場合は、Raspberry Piをオススメします。

最新の記事はこちらから