流言は「根拠のない噂のこと」。
何らかの噂が世の中で流れているものの、特に根拠が見られないケースでは流言という表現を使います。
空言は「何の根拠も存在しない噂のこと」。
意味は流言と全く同じです。
表現としてもそれなりに似ているので、区別はしづらい言葉であると言えるでしょう。
どちらを使っても構わない状況になります。
「流言」の意味
流言とは、根拠のない噂のことです。
噂にもいろいろなものがありますけど、根拠がほぼ感じられない、ただのデマと言えるようなものが存在しているはずです。
そういったものに対して、流言という言い方を使っていくのです。
こういう言葉を使うことができる状況はそこそこありそうですけど、流言という言葉はあまり有名とは言えないでしょう。
「空言」の意味
空言とは、何の根拠も存在しない噂のことです。
このような意味になるため、意味としては流言と同じと言えます。
表記としても似ているので、かなり混同しやすい言葉かもしれません。
流言もそんなに頻繁には使われませんが、空言はもっと使われない言葉であると言えるでしょう。
やはり知名度がかなり低い状況であるため、日常的にはほぼ見聞きしないはずです。
「流言」と「空言」の用法や用例
「世の中では流言が常に飛び交っている。
そういうものに耳を傾ける人がいる限り、それが跋扈し続けることになるのだろう。
なぜ根拠がないものを信じられるのかは不思議だが。」
「空言となれば、本来は無視するのが最善だとは思うが、それができない人もいる。
その結果、空言が世の中に広まって、それによって被害を受ける人が出てくるのだ。」
流言と空言は同じような意味
流言と空言はともに根拠のない噂という言い方ができる言葉になります。
つまり、両方とも本来は信じるべきではない話という言い方ができるはずなのです。
しかし、実際はそういったものでも興味を持つ存在はいますし、世の中で広がってしまう状況がありえます。
流言や空言は問題を少なからず含んだ言葉という評価ができるのでしょう。