「虚気平心」と「無念無想」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

虚気平心は「感情をなくして、心を落ち着かせようとすること」。

平静を保とうとするという意味になりますが、感情をなくすというのは非常に難しいと言えます。

無念無想は「無我の境地に入って、何も考えないこと」。

何も考えないという点は感情をなくそうとするという部分に割と似ていると言えます。

結果的に心が落ち着く可能性もあり、そこは同じと評価できるのです。

「虚気平心」の意味

虚気平心とは、感情をなくして、心を落ち着かせようとすることです。

感情をなくすということは、ロボットのような状況になるという意味ですが、これは非常に難しい試みでしょう。

人間は感情を持つのが当然ですから、そこをなくすことはあまり現実的ではありません。

しかし、そういった試みを実際にする機会があるかもしれないので、覚えておいた方がいいと思われます。

「無念無想」の意味

無念無想とは、無我の境地に入って、何も考えないことです。

何も考えないようにするという意味になるため、感情をなくすに近い状況と言えるかもしれません。

しかし、何も考えないことについても現実的にはかなり難しいと言えると思われます。

無意識に何かを考えてしまうことはよくあり、そういった部分こそが人間の習慣になりますから。

だから、現実では使いづらい言葉でしょう。

「虚気平心」と「無念無想」の用法や用例

「虚気平心の状態は人間であれば、かなり難しいと言えるだろう。

しかし、そういった心境になれる人もこの世にはいるはずだ。

世界にはそういう能力を持った人がいるに違いないと思う。

「人間は意図しないでも何かをつい考えてしまう生き物だ。

そのために無念無想の状態になることは極めて難しい。

何も考えないはほぼ無理と言えるのではないか。」

虚気平心と無念無想は現実的にほぼ不可能

虚気平心と無念無想は意味は異なっている状況です。

虚気平心は感情をなくすという意味の言葉で、無念無想は何も考えないという意味の言葉です。

したがって、これらの言葉は意味において区別しやすいと言えるでしょう。

ただ、どちらも現実的には実現不可能と言えるようなものであり、そこは共通しているので知っておくといいです。

最新の記事はこちらから