「生殺与奪」と「活殺自在」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

生殺与奪は「生かしたり殺したり、与えたり奪ったりに関して、自分の思うままであること」。

特定の存在をどうするかについて、自分がすべて決められるような立場にあるときに使う言葉です。

活殺自在は「生かすも殺すも意のままにできること」。

特定の存在を生かすことも、殺すことも自分ですべて決定できるという意味で、生殺与奪と同じ意味と言えるでしょう。

「生殺与奪」の意味

生殺与奪とは、生かしたり殺したり、与えたり奪ったりに関して、自分の思うままであることです。

生かしたり殺したりするという、究極の手段でさえ自分の思い通りにできる、そういった特別な状況を表している言葉です。

現実においてそういった立場にいる人は恐らく存在しているでしょう。

だから、割と現実味を感じさせる言葉であると評価できます。

「活殺自在」の意味

活殺自在とは、生かすも殺すも意のままにできることです。

こういった部分を見ると、生殺与奪と意味は特に変わらないと評価できるでしょう。

生かすことも殺すことも自分の意思のみで決定できるということで、現実にそういった存在はほぼいませんが、全くいないとも言い切れないので、現実において使える場面はなくはないと言えるはずです。

「生殺与奪」と「活殺自在」の用法や用例

「独裁国家における支配者のような立場になると、もはや生殺与奪の権利すら持っている場合がある。

王の選択如何では、多くの人たちが死ぬこともあるわけだ。」

「活殺自在の権利を得たら人間はどんな行動に出るのだろうか。

実際はそんな権利を手にすることはまずないわけだが、非日常が現実になったときには人間の恐ろしさが見えるかもしれない。」

生殺与奪と活殺自在は同じような意味の言葉

生殺与奪と活殺自在に関しては、ともに生かすも殺すも自分の意思次第という意味の言葉です。

こういった部分について、自分で自由に決めることができるという言葉であり、現実ではそのような権利を持った人間はほぼいません。

したがって、非現実的な言葉ではあるものの、全く使用しないわけではありません。

また、これらの言葉は意味はほぼ同じと言えます。

最新の記事はこちらから