まごつくは「何をすべきか、どこへ行けばいいかが分からず、困惑する状況のこと」。
本人がかなり焦っている、混乱しているような状況が確認できたときに使います。
こういう状況になることは誰にでもあるはずです。
狼狽するは「思いがけない出来事に慌ててしまい、どうすればいいのか分からなくなってしまう状況のこと」。
困惑しているという意味ではまごつくと同じ意味です。
「まごつく」の意味
まごつくとは、何をすべきか、どこへ行けばいいかが分からず、困惑する状況のことです。
そのときの状況において、自分を何をすべきか、どこに行ったらいいのかなどに関してすぐに判断できない、悩んでしまって決められないようなシーンで使っていく言葉です。
まごつくは慌ててしまうがために、そういった状況になりやすいと言えます。
「狼狽する」の意味
狼狽するとは、思いがけない出来事に慌ててしまい、どうすればいいのか分からなくなってしまう状況のことです。
単に狼狽と表現することもあるので、そこに関しても覚えておきましょう。
どうすればいいのか分からない状況であり、慌てる光景が確認できるため、狼狽するはまごつくと非常に似た状況を表していると言えるでしょう。
「まごつく」と「狼狽する」の用法や用例
「この前、お店に大量のお客さんがやってきたから、そういった人たちを捌くのにまごつく状況となってしまった。
あそこまで一気に多くの人たちが来たことは今まで1度もなかったからさ。」
「まさか受かると思っていなかった大学に受かっていたのだが、本当に予想していなかっただけに狼狽してしまった。
とりあえず何をしたらいいのか分からず、慌てふためいてしまったよ。」
まごつくと狼狽するは同じような状況を表している
まごつくと狼狽するはともに特定のシチュエーションにおいて慌ててしまう、何をどうすればいいのか分からない状況である場合に使っていきます。
したがって、両者はそれほど意味は変わりません。
実際に使用する場面に関しても同じようなケースであることが多いですし、区別できる点はほとんどないと言える可能性が高いでしょう。