「刮目」と「注目」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

刮目は「目をこすってよく見ること」。

つまり、特定の対象をよく見るという意味の言葉です。

ただ、実際にそういった行為をしている人が使うのではなく、よく見るようにと促す際に使うことが多いです。

注目は「注意しながら見ること」。

特定の対象を注意しながら、見逃さないように見ていくときに使います。

日常生活で割と多用する言葉と言えるでしょう。

「刮目」の意味

刮目とは、目をこすってよく見ることです。

特定の対象をきちんと見るという意図があるので、そういったシーンで使っていくと言えます。

対象をきちんと見るようにする状況は実生活の中でたまに存在するでしょう。

ただ、実際にそういう姿勢をとっている人間が使うのではなく、周りの人たちが刮目を促す意図で使うことが多いです。

「注目」の意味

注目とは、注意しながら見ることです。

注意をしながら見るということで、見逃してはいけないポイントが存在するようなシーンで使っていきます。

だから、刮目のようにきちんと見るという意図が込められているのです。

そういう意味では、刮目と同じような意味の言葉でしょう。

でも、知名度で言えば、注目の方が圧倒的に高いです。

「刮目」と「注目」の用法や用例

「酔っぱらうと、俺の上司はあんな感じになるんだな。

普段の仕事中は全く想像できない姿だよ。

そういう意味では、この状況は刮目すべきだよな。

お前らも見ておいた方が良いぞ。」

「9回裏の一打サヨナラって場面はどうも注目してしまうよな。

テレビの前に釘付けになってしまうよ。

これだけハラハラドキドキする瞬間はなかなかないと思うし。」

刮目と注目は対象をよく見ること

刮目と注目はどちらも対象をよく見るという意味の言葉です。

したがって、特定の対象に関して、きちんと見ておかないといけない必要性を感じるときに使う言葉です。

ただ、刮目に関しては自分で使うことは少ないですし、そもそも知名度が低いので、そういった理由で日常生活ではほとんど使わないでしょう。

注目はたびたび使う可能性がありますが。

最新の記事はこちらから