「スムーズ」と「なめらか」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

スムーズは「物事が滞りなく進んでいく状況のこと」。

すらすらと進んでいくような状況を表しているのが特徴です。

実際の物体が進むのではなく、物事を対象にすることが多いです。

なめらかは「摩擦がなくて、よく滑る状況のこと」。

なめらかに関しては、実際の物体を対象にすることが多いと言えるので、そこは特徴と言えます。

「スムーズ」の意味

スムーズとは、物事が滞りなく進んでいく状況のことです。

物事が順調に進んでいくという状況を表しており、基本的には計画などが該当する言葉と言えるでしょう。

具体的な物体を対象にすることはほとんどありません。

したがって、スムーズに関しては実体が存在しないものを特に扱っていくので、そこは頭に入れておいてほしいです。

「なめらか」の意味

なめらかとは、摩擦がなくて、よく滑る状況のことです。

なめらかは基本的に具体的な物体を対象にしていきます。

特定のモノがよく滑る状況を表しているのです。

ただ、食事をしているときに、食感としてなめらかという表現を使うこともあり、舌触りという意味で使用するシーンはそれなりに有名であるといるので、覚えておきましょう。

「スムーズ」と「なめらか」の用法や用例

「新しくゲームを始めたんだが、今のところかなりスムーズに進んでいるな。

でも、中盤以降で一気に難易度が上がるんじゃないかと思っているから、このままいくとは思えないけど。」

「このアイスクリームは非常になめらかな食感で、心地よく食べることができると感じられるね。

味も美味しいけど、やはり食感に魅力があると思うんだよ。」

スムーズとなめらかは使用する場面が異なる

スムーズはイベントや計画などに対して使っていきますけど、なめらかは具体的な物体、もしくは食事をしているときに使います。

したがって、両者は使用する場面が明らかに異なっているのです。

そういった部分を認識したうえで、使用することが大切と言えます。

同じようなニュアンスの言葉ではありますけど、区別はきちんと行ってほしいです。

最新の記事はこちらから