「冗長」と「大袈裟」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

冗長は「必要以上に無駄が存在していること」。

本来はもっと簡略化できる状況なのに、あえて無駄な部分を加えているようなケースで使う言葉です。

大袈裟は「実質以上に大変な状況に見せること」。

本当はもっと些細な状況なのに、それ以上に大変な状況であると思わせようとしているときに大袈裟という言葉を使うことが多いのです。

「冗長」の意味

冗長とは、必要以上に無駄が存在していることです。

本当はもっと簡略化できるにもかかわらず、あえてその無駄な部分を加えている、残しているようなときに使います。

したがって、基本的には悪い意味で使われる言葉です。

実際、日常生活で使用されるケースはそこまで多くありませんけど、冗長表現とか、そういう言い方をする場合があります。

「大袈裟」の意味

大袈裟とは、実質以上に大変な状況に見せかけることです。

実質で言えば、別に大変な状況ではないのに、そのように見せかけているようなシーンで大袈裟という言葉を使うのです。

したがって、大袈裟に関しても悪い意味で使われると言えます。

大袈裟に関しては日常生活で割と聞く機会が多い言葉と言えるでしょう。

いろいろなシーンで使えます。

「冗長」と「大袈裟」の用法や用例

「これは冗長表現じゃないか。

もっと簡単な言い回しができるだろう。

シンプルに表現した方が意味が伝わりやすいから、そこは頭に入れておいた方が良いと思うぞ。」

「あの人って、物事を大袈裟に表現することが多い気がする。

同情をしてほしいと思っているのかもしれない。

そんな大したことじゃないだろうと周りの人たちは思っているんだけどね。」

冗長と大袈裟は似たような方向性の言葉

冗長と大袈裟に関しては同じような方向性の言葉と言えます。

冗長はあえて無駄な部分を加えるような状況を指しており、大袈裟は実質以上に大変な状況に見せることです。

必要ない部分があえて存在しているという部分では、似たような言葉と評価できるでしょう。

ただ、それぞれは使う場面が異なるため、しっかりと場面を区別して使用する必要がありますから、そこは覚えておきましょう。

最新の記事はこちらから