「母」と「毋」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

母は「子を出産した女性のこと。」

「子持ち女性」と言い換えると分かりやすい。

毋は「否定を表す言葉のこと」。

「なかれ」と言い換えると分かりやすい。

「母」と「毋」は最も間違えやすい字と言っても良いもので、筆記をする際、正しい意味を意識していないと間違えます。

他にも似た字として「貫」に使われている「?、カン、つらぬく」がありますが、単独ではあまり使われないものになります。

「母」は子供の女親のこと

「母」は子供の女親のことですが、もっと広い意味では「物事のもとのこと、帰る所、出身地」などの意味になります。

意味別で、「母親、良妻賢母、ご母堂、実母、聖母、母系、母子、母性」、「叔母、伯母、乳母、保母、継母、祖母、養母」、「母型、字母」、「母国、母校、母艦、母船、母体、母屋、母港」、その他、「分母」など多くの言葉があります。

「毋」は「なかれ」と言う否定語のこと

「毋」とは音は「ブ・ム」、訓は「ない・なかれ」と言います。

「なかれ」は昔の言い方で形容詞「なし」の命令形となり、「してはいけない、禁止」の意味です。

「驚くなかれ、眠ることなかれ」など禁止の言葉です。

同じような言葉で「勿れ」があり、今でも使う「事勿れ・ことなかれ」と言う言葉に使われています。

物事を穏便に済ませようと言う消極的な考えのことです。

「母」の字のなりたち、「毋」のとは

「母」と言う字は、「女」という字を変形して「乳房二つ=点々」を組み合わせた漢字です。

非常に分かりやすい字になっていますが、「乳房の点々」を線にして「毋」としては意味が通らないのです。

「母」と言う字の「点々」は「乳房」のことと覚えておけば、間違えることはありません。

たとえ崩し文字の行書体、草書体などでも、「点々」はハッキリとしているのはそのような意味だからです。

「母」と「毋」とは

「母」は子の女親のこと。

転じて「もとになるもの、帰る場所、出身地」などの意味になります。

熟語も多くあり、例えば、「母親、賢母、実母」「保母、伯母、継母」「母国、母港」「母型、分母」などの言葉があります。

「毋」は「禁止を表す言葉、なかれ」と言う意味になります。

この二つの漢字は見た目がほとんど同じですが、「母」の「点々は乳房」と知れば間違えません。

最新の記事はこちらから