「一本調子」と「千篇一律」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

一本調子は「単調であり、ほとんど変化が感じられない状況であること」。

単調であるという意味が非常に有名で、割とネガティブな捉え方をするような言葉であると言えます。

千篇一律は「どれもこれも同じような状況であり、全く面白みがないこと」。

一本調子と似たような意味の言葉と言えるでしょう。

同様の場面で使っていくことができるはずです。

「一本調子」の意味

一本調子とは、単調であり、ほとんど変化が感じられない状況であることです。

単調であるということで、面白みが感じられないという意味になります。

したがって、同じような状況がずっと続いているという意味で使われ、今後も変化はないだろうという前提になります。

かなり有名な言葉で見聞きする機会が多くあると思われます。

「千篇一律」の意味

千篇一律とは、どれもこれも同じような状況であり、全く面白みがないことです。

一本調子と同じような意味ではありますが、ちょっと違います。

同じものの比較ではなく、いろいろなもの比較したうえで、すべてが同じようなものという意味になりますから。

そういった部分は一応の違いになりますから、覚えておく必要があるでしょう。

「一本調子」と「千篇一律」の用法や用例

「一本調子な状況がどうやら続きそうだな。

この状況だと、今後面白さを体感することは恐らく不可能だろう。

もう諦めて帰った方がいいのかもしれないな。」

「この商品っていろいろな味があるけど、結局は千篇一律じゃないか。

どれも大して変わらないぞ。

せっかくバリエーションを増やしても、これじゃほぼ意味がないだろう。」

一本調子と千篇一律は意味が似ている

一本調子と千篇一律は同じような意味と言えます。

したがって、かなり混同しやすい状況でしょう。

でも、一本調子は特定の1つのものについて、状況が変わらないという意味で使っていきますが、千篇一律はいろいろなものが同じ状況に見える、変わらないという意味になるので、若干ニュアンスが違います。

そこで区別をしていく必要があるのです。

最新の記事はこちらから