「台湾」と「チャイニーズタイペイ」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

台湾は「中華民国の通称のこと」。

「通称」と言い換えると分かりやすい。

チャイニーズタイペイは「IOCが中国に配慮した名前のこと」。

「俗称」と言い換えると分かりやすい。

かつて大陸に有った中華民国は共産党との内戦に敗れ、台湾に逃れましたが、共産党により一つの省とされました。

中華民国は「一つの中国」に配慮した各国が承認しないため台湾の通称になっています。

「台湾」は通称

「台湾」はかつて日本領となった所です。

現在は中国共産党が「一つの中国」を唱え台湾省と言っていますが、中華民国と言う歴史を持つ独立した存在です。

世界は共産党の作った中華人民共和国を中国と承認せざるを得ない事情のため、台湾とは国交が少なくなっています。

台湾は国連にも加入が認められていませんが、共産党が来る前は中国を支配していました。

「チャイニーズタイペイ」はオリンピックで使う俗称

日本は中国に配慮して国交断絶してしまいましたが、国交のある中国より親密になっています。

「チャイニーズタイペイ」は五輪でIOCが苦肉の策として考えた台湾の俗称なのです。

東京五輪では日本は「台湾」の通称を使いました。

中国に配慮した変な名前より現実的な「台湾」と言う呼称を選択したのです。

アメリカはより台湾に接近政策をとっているため、米中対立は深まるばかりです。

「台湾」をチャイニーズタイペイと言うことは間違い

現在は中華民国と言うよりは「台湾」と言った方が通り易いのですが、「チャイニーズタイペイ」と言う呼称は馴染めません。

直訳は「中国の台北」と言うことですが、台北は中華民国の首都で台湾全体を表していません。

台湾とあくまで言いたくない中国のエゴの現れと言えます。

日本の東京五輪の報道はすべて「台湾」を使っているようです。

「台湾」と「チャイニーズタイペイ」とは

「台湾」は中華民国が本拠を置く島のことです。

中華民国は共産党との内戦に敗れて台湾に逃れた歴史を持っています。

もともと中国大陸を支配していた国ですが、現在は中途半端な存在となっています。

世界とは国交が少なく、国連にも入れません。

中国の一部とされていますが、アメリカや日本と親密になっています。

「チャイニーズタイペイ」の呼び名は五輪用の妥協の産物ですが、日本の報道は「台湾」を使用しました。

最新の記事はこちらから